翻訳と辞書
Words near each other
・ G5 (空母)
・ G5 (航空会社コード)
・ G5 155mm榴弾砲
・ G5カービン
・ G6 (空母)
・ G6 (航空会社コード)
・ G6 155mm自走榴弾砲
・ G6ライノ155mm自走榴弾砲
・ G7 (曖昧さ回避)
・ G7 (空母)
G7 (魚雷)
・ G7 105mm榴弾砲
・ G7エンジン
・ G7北九州エネルギー大臣会合
・ G7型水雷艇
・ G8 (曖昧さ回避)
・ G8 (空母)
・ G8 (航空会社コード)
・ G8サミット
・ G8各国首脳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

G7 (魚雷) : ミニ英和和英辞書
G7 (魚雷)[じー7]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

魚雷 : [ぎょらい]
 【名詞】 1. torpedo 
: [かみなり]
 【名詞】 1. thunder 

G7 (魚雷) : ウィキペディア日本語版
G7 (魚雷)[じー7]

G7ヴァイマル共和国海軍Reichsmarine)及びナチス・ドイツ海軍(Kriegsmarine)で第二次世界大戦中に使用された魚雷である。直径533mm、全長7163mm。蒸気システムエンジン方式のG7aと、電気推進方式であるG7eに大別される。
== 概要 ==
G7a、G7e型を元に多くの派生型が研究開発され、特殊機能としてFuTLuT魚雷が生産されている。(後述)

更にG7進化型となる音響魚雷G7es (TV)が開発されている。1934年に生産が開始され第二次大戦後の1960年代までは、西ドイツ海軍(Bundesmarine)、ノルウェー海軍デンマーク海軍によって使用されている。乗組員には:Aal(アール ウナギ)と呼ばれていた。〔Uボート総覧p82〕
G7aとG7e魚雷は主にUボート水上艦艇で使用され、Uボートには予備魚雷も搭載されていた。やがて第二次世界大戦へと突入し、Uボートで主に使用されることとなったが、十分な試験が行われない状態で配備、使用されたことにより、大戦初期には不発や即発などの不具合が多発した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「G7 (魚雷)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.